アストンマーティン
TOP > アストンマーティン

アストンマーチン 修理 整備
国産車に比べると輸入車を修理・整備できる工場は少ないですが、中でも輸入車専門で修理を手掛けている工場となると更に少なくなります。 また、国産車と違い、各メーカー・車種によって、ウィークポイントや修理方法が異なる輸入車の修理では、そのメーカー・車種に特化した、豊富な知識と経験が必要になってきます。
マリオット・マーキーズでは、各車種を日常で手かげている車種別の専任メカニックが、オーナー様の抱えている故障修理の悩みを、マニュアルに頼らない、 長年培ってきた経験・知識・スキルと最新のシステムで敏速に解決、お車1台1台が持つそれぞれの特性にあった修理・整備をいたします。
走行中に異音がする、エンジンがふけない、アイドリングが安定しない、オイル漏れをしている、警告灯が点灯している、etc…気になる症状が出たら、まずはご相談ください。
また、中古車購入後に不具合が生じている方についてもご相談を受け付けております。
【アストンマーティンの修理とは】
映画007でボンドカーとしても有名な、英国の高級スポーツカーメーカーがアストンマーチンです。(公式表記はアストンマーティン)
1913年英国、ロンドンの工房にてライオネル・マーティンとロバート・バムフォードにより創業されました。その後度々経営が変わり1947年デイヴィッド・ブラウンによる買収から現在にも続く命名規則「DB」が車名につけられるようになりました。
近年のアストンマーティンはフォードからの技術・電子化が進み、基本に関しては故障が少なくなりました。しかし数多くの電子デバイスを投入している事から、電機系のトラブルなどは避けられません。SRSやABSなどの警告灯も良く有るトラブルです。またどんな車でもあるオイル漏れなども漏れる定番箇所が分かっていれば早期修理・低コストに結びつきます。マーキーズではV8からV12まで数多く修理してきた実績があります。的確に診断し、最新テスターを使用し、高度なトラブルシューティングを行います。
【アストンマーティン】
アストンマーティン DB4、アストンマーティン DB7、アストンマーティン DB7ヴォランテ、アストンマーティン DB9、アストンマーティン DB9ヴォランテ、アストンマーティン DBS、アストンマーティン DBSヴォランテ、アストンマーティン V12 ヴァンキッシュ、アストンマーティン V12 ヴァンテージ、アストンマーティン V8、アストンマーティン V8 ヴァンテージロードスターアストンマーティン V8 ヴォランテ、アストンマーティン ヴァンテージ、アストンマーティン ヴィラージュ、アストンマーティン ヴィラージュヴォランテ、アストンマーティン サガ―ト、アストンマーティン サガ―トコンバーチブル、アストンマーティン シグネット、アストンマーティン ラピード
アストンマーティンの車検 修理・板金塗装は全てお任せ マーキーズ
ボディ外観はもちろん、実際に乗って走り出した瞬間からメーカーごとの個性が一目瞭然なのが輸入車。それと同じように、メンテナンスについても、メーカー・車種ごとに特性があり、ウィークポイントがあります。そんな輸入車のメンテナンスに必要なのは、経験・スキル・時間、そして、情熱です。
輸入車が大好きで、 各メーカー・車種別に熟知した専任メカニックが、輸入車オーナー様が抱える問題を解決できるよう、愛車と向き合い、的確に診断を行い修理・整備いたします。ご自分の愛車が輸入車ということで、安心して修理・整備をまかせられる整備工場が なかなか見つからないオーナー様は、是非当社へご相談下さい。